論文執筆に関するアドバイス(日本語編)

日本語で論文を書くための秘訣を紹介します.細かいことは市販の解説本でも読んで下さい.論文の書き方として,肝に銘じておくべきことのみを書いておきます.

論文は読まれない

まず,肝に銘じておかなければならないのは,ほとんどの論文は読まれないという現実です.

自分の専門分野であってさえ,論文過多・学会過多の現在,すべての論文に目を通す時間など誰にもありません.論文を読んでもらうためには,次の3つが必要条件になります.

これだけで,タイトルと要旨(abstract)の重要性がわかります.

タイトルが論文の第一印象を決める

論文の構成要素の中で,最初に目がいくのがタイトルです.検索結果で表示されるのもタイトルです.タイトルで第一印象が決まります.最重要なキーワードを厳選し,タイトルに含めましょう.

論文要旨(Abstract)で惹き付ける

要旨(Abstract)が魅力的でなければ,論文は読んでもらえません.キーワード検索でヒットし,タイトルで読む候補に挙がったとして,次の段階は,要旨(Abstract)による読む価値があるかないかの判断です.読者を「この論文は読んでおこう!」という気にさせなければなりません

最低限の要求として,研究の目的と結論が簡潔かつ明確に書かれていることが必要です.要旨(Abstract)だけで,論文で最も主張したいことが伝わるようにしましょう.あれもこれもと欲張ってはいけません.贅肉をそぎ落とし,筋肉質で美しい要旨(Abstract)を目指して下さい.

正しい日本語で書く

最低限の条件として,正しい日本語を使いましょう.簡単なようですが,日本語すらできない大学生がいかに多いことか.まあ,大学の先生方も怪しいのですが...レポートなどを読んで頭が痛くなることは良くあります.主語と述語が対応していないとか,誤字・脱字があるとか,こういう初歩的なミスが多いと,文章の内容そのものが疑われます.注意さえ怠らなければ,美しくはなくても正しい日本語は書けるはずです.絶対に,この努力を惜しんではいけません.

論理的な文章を書く

思わず,「はぁ?」と眉をひそめてしまう文章を読んだことはないですか.自分の書いた文章がそうなっていませんか.読者を説得することが目的の論文であるなら,誰が読んでも疑う余地なく,論理的で矛盾のない文章を書かなければなりません.小説のように,行間を読んでもらう必要はないのです.むしろ,行間に読む隙間があってはいけないのです.

そのような文章を書くための必要条件は,論理的な思考ができることです.この論理的な思考ができなければ,論理的な文章を書けるはずもありません.論理的な思考は訓練で身に付けることができます.

もちろん,文章は必要十分な長さでなければなりません.話の展開が掴めないほど省略したり,同じことを何度も繰り返したりしてはいけません.

印刷し,声を出して読む

筋が通っていない,文法的におかしい,誤字脱字がある,そのような原稿にしないためには,どうすればよいか.原稿が準備できたら,印刷して,声を出して読みましょう.計算機のモニターを見てチェックするとか,印刷しても黙読するだけとか,そんなことで十分なチェックができるはずがありません.自分が書いた文章の過ちに気付くのは難しいものです.決して,自分の文章検証能力を過信しないように.

完璧な原稿になるまで,原稿の修正,原稿の印刷,原稿の音読を繰り返しましょう.一度や二度で完璧な原稿になるとは思えません.何度でも,何度でも,繰り返して下さい.この努力ができない人は,いつまでたっても,未熟な原稿しか作れません.

To Top

論文執筆に関するアドバイス(英語編)

英語で論文を書くための秘訣を紹介します.細かいことは市販の解説本でも読んで下さい.論文の書き方として,肝に銘じておくべきことのみを書いておきます.

日本語で論文を作成する

まずは,日本語で論文を作成しましょう.かなりの英語力を持っていないかぎり,いきなり英語で論文を書こうとしてはいけません.そもそも,多くの日本人は,日本語でまともな文章を書くことすらできません.そんな状態で英語で論文が書けるはずもありません.まずは,正しい日本語で論理的な文章を書くことを心掛けましょう.

英文を書く

英文を書く前に,英文を読みましょう.最初は,とにかく上手な英文を真似ることです.論文では決まった表現を使うことが多いので,パターンを覚えてしまえば,論文を書くのはそれほど大変な作業ではありません.文学小説を書くわけではないので,読者に行間を読んでもらう必要も,凝った言い回しをする必要もありません.伝えるべきことを的確に簡潔に書く,それだけで十分です.

日本語で完璧な論文が作成できたら,それを英語に直します.ここで,五種の神器(ちょっと数が多いですが)を揃えておきましょう.

1.英和辞典
2.和英辞典
3.Collocation (連語)辞典(活用辞典)
4.英英辞典
5.Thesaurus (類義語・反義語)辞典

個人的には,これだけの辞典を手元におかずに,まともな英文を書けるとは信じられません.英和辞典と和英辞典しか持っていない人,あるいはその2冊で十分だと思っている人は根本的に考えが甘いです.英語論文を書くつもりなら,是が非でもこの5種類を手元に置いておきましょう.電子辞書で構いません.

英文を書くには,日本語を英語に置き換える必要がありますから,和英辞典が必要であることは言うまでもないでしょう.文脈とは関係なく,ある単語を英語に直すだけなら,和英辞典だけでも何とかなるかもしれません.しかし,文章を書こうとすると,文脈にぴったり合う言葉を探さなければなりません.これは和英辞典だけでは無理です.さらに,英文を書くときには,単語と単語の相性に気を付けなければなりません.和英辞典で見付けた単語を適当に繋げたら良いというものではなく,正しい単語と単語の組み合わせを使わなければ,まともな英文にはなりません.日本人にとって特に問題になるのが前置詞です.単語と単語を結び付けるために前置詞は大活躍するわけですが,前置詞を正しく使うのは至難の業です.そんなとき,どうしても必要になるのが,Collocation辞典です.この辞典は,ある単語の前後で利用できる動詞,形容詞,副詞,前置詞,名詞などを豊富な例文と共に示してくれます.したがって,この辞典に掲載されていないような表現(単語と単語の接続)は使わないというルールを守れば,無茶苦茶な英文は書けなくなります.いつでもCollocation辞典を参照し,上述のルールを守るようにすれば,それだけでもずっと良い英文を書けるようになります.

しかし,これだけでは十分ではありません.日本語と英語の単語は決して1対1に対応していません.受験英語では1語1訳を信じて必死に英単語を暗記したでしょうが,実際の日本語と英語の関係はそれほど単純なものではありません.日本語なら単語1つなのに英語では何とも表現のしようがない場合や,その逆の場合があります.このため,単語の持つ意味を正しく把握しておかないと,自分の意図を正しく伝えることができません.そこで,英英辞典が必要になります.英英辞典を愛用している人はあまり多くないかもしれませんが,英語力を身に付けたいなら,英英辞典を手放さないことです.

さらに,英語で文章をいくらか書けるようになると,毎回同じ表現しか使っていないことが気になってきます.つまり,あまりに語彙が乏しいわけです.違う表現を使いたいなと感じたときに便利なのが,Thesaurus辞典です.Thesaurus辞典には,多くの類義語や反義語が記載されていますから,表現の幅を広げるのに役立ちます.

英和辞典と和英辞典だけで済まそうなどという卑しい心根では英語力は身に付きません.

To Top

英語で論文を書くための辞典

実際に私が使用している辞典を紹介します.

英和・和英辞典

リーダーズ英和辞典第2版+プラス

リーダーズスペシャルセット

出版: ロゴヴィスタ(2005/07)
ASIN: B000A17COQ

「リーダーズ英和辞典」と「リーダーズ・プラス」を含む最強の英和・和英辞典と言えるでしょう.収録語数は40万語を軽く超えます.価格が高いように思われるかもしれませんが,「リーダーズ英和辞典」と「リーダーズ・プラス」を含み,英和辞典としても和英辞典としても利用できることを考えると,お買い得だと思います.

論文執筆にはコンピュータを使用するでしょうから,辞典もCD-ROM版が便利です.大学生にも,研究者・技術者にも,お薦めできる辞典です.とにかく辞典を1つ欲しいというのであれば,これで決まりです.

リーダーズ英和辞典

リーダーズ英和辞典

出版: 研究社(1999/04)
ISBN: 4767414318

収録語数27万で,専門語もスラングも固有名もオールラウンドに収めた大辞典です.学術論文を書くとなると,専門用語が数多く登場しますから,このレベルの辞典がどうしても必要になります.中辞典クラスだけでは物足りません.「リーダーズ・プラス」とセットで利用すると良いでしょう.

リーダーズ・プラス

リーダーズ・プラス

出版: 研究社(2000/03)
ISBN: 4767414350

「リーダーズ英和辞典」を補強する19万語を収録しています.新語・俗語・固有名・専門語を多方面から採録しており,科学・技術の英語も一層充実しています.「リーダーズ英和辞典」と「リーダーズ・プラス」を両方揃えておくのが基本です.

プログレッシブ英和中辞典

プログレッシブ英和中辞典

出版: 小学館(2002/10)
ISBN: 4095102047

収録項目11万7千と多くはないですが,訳(意味)や例文が多く掲載されており,使い易い辞典です.「リーダーズ英和辞典」や「リーダーズ・プラス」は収録語数こそ抜群に多いものの,親切とは言い難いです.そういうわけで,特徴の異なる複数の辞書を手元に置いておくのが良いと思います.

Collocation (連語)辞典(活用辞典)

No Image

新編英和活用大辞典

出版: ロゴヴィスタ(2005/07)
ASIN: B000A17CGY

英語における語と語の慣習的な結びつきを示す連語(コロケーション)を集めた辞典です.38万用例を収録し,英文を書くときには決して手放せません.

CD-ROM版でも紙媒体でも構いませんが,この辞典を使わずに英文を書くなんて信じられません.まともな英文が書けるとは到底思えません.まともな英文を書きたいなら,必ず手元に用意して下さい.

新編 英和活用大辞典

新編 英和活用大辞典

出版: 研究社(1995/07)
定価: ¥16,800
ISBN: 4767410355

英語における語と語の慣習的な結びつきを示す連語(コロケーション)を集めた辞典です.38万用例を収録し,英文を書くときには決して手放せません.

CD-ROM版でも紙媒体でも構いませんが,この辞典を使わずに英文を書くなんて信じられません.まともな英文が書けるとは到底思えません.まともな英文を書きたいなら,必ず手元に用意して下さい.

英英辞典

Oxford Advanced Learner's Dictionary: Of Current English

Oxford Advanced Learner's Dictionary

出版: Oxford University Press (2002/04)
定価: £19.60
ISBN: 0194315851

このOALDは高く評価されている英英辞典の1つですが,この他にも,コウビルド英英辞典やロングマン現代英英辞典などの優れた辞典があります.それぞれ特徴があるので,実際に手にとって自分にあった辞典を選ぶのが良いと思います.

Thesaurus (類義語・反義語)辞典

Random House Roget's College Thesaurus

Random House Roget's College Thesaurus

出版: Random House (2000/08)
定価: $20.95
ISBN: 0375425594

このThesaurusの特徴は,何と言っても豊富な例文と見易さでしょう.様々なThesaurusがありますから,実際に手にとって自分にあった辞典を選ぶのが良いわけですが,このThesaurusはお薦めできます.

学会発表に関するアドバイス(スライド作成編) 論文執筆に関するアドバイス(日本語編&英語編) 学会参加に関するアドバイス
Copyright © 2004-2009 chase-dream.com. All rights reserved.
admin@chase-dream.com